カテゴリー:日本
-
これからの時代、資産を日本円以外でも持っておくべき理由
平成の30年間で何が変わった? ニュースによると、今年、平成30年で平成の時代が終わるのだそうです。 ふと30年前と比べて何が変わったのだろうと考えてみると、新しいテクノロジーや経済、金融の世界においては世の中の…詳細を見る -
森友学園の文書改ざん問題で日本の信用は?為替への影響は?
前代未聞の森友学園スキャンダルで日本の信頼にキズ 安倍政権の一大スキャンダルがニュースになりましたね。加計学園ではなく今度は森友学園です。国会ではもう年単位で関係者の答弁が行われ、さすがに最近は落ち着いては来たものの、…詳細を見る -
時代の変わり目にいる今、銀行はどこを目指すのか?
貸出先の減少とマイナス金利で、銀行の収益基盤が脆弱に 近年、銀行に大きな変革の波がやって来ています。 銀行はマイナス金利の影響を受けて、口座維持手数料の導入が現実味を帯びてきたそうです。手数料の額によっては、年間…詳細を見る -
オリンピックはFXに影響を与える?
東京オリンピックを見越してFX相場は動く? 最近の話題として質問を受けるのが、「オリンピックがあるとFX相場は動くんですか?」というものです。既にご存知でしょうが、2020年に東京でオリンピックが開催されます。これはと…詳細を見る -
40代で資産1億円を築いた人はどうやって稼いだのか?
会社に勤めるだけでは、1億円稼ぐのは難しい 雑誌やテレビで「老後までに1億円貯めておけば安心!」なんて話をよく見かけますが、サラリーマンやOLをやっているだけではなかなか厳しいでしょうね。仮に20代で働き始めて50歳で…詳細を見る -
目指せ自由な暮らし!憧れの資産1億円の築き方
資産1億円があると、金利収入だけで暮らせる! 資産1億円と言うと、多くの方が憧れる資産です。欲しくないというという人の方が少ないでしょう。中には欲しくないという人もいると思いますが、それはやせ我慢だと思います。なので、…詳細を見る -
確定申告前には両建ても。クリスマス~年末はFXとどう過ごす?
クリスマスが近づくと、投資家は税金対策でナーバスに クリスマスになると、もうそろそろ今年も終わるんだな~と感じますね。街はイルミネーションで華やかに彩られ、今年もお疲れ様と思うと同時に来年に向けて気分が高まる…というの…詳細を見る